TOPICSプロダクツトピックス NEWSニュースリリース

博報堂プロダクツの各コア事業が追求している専門技術を駆使した新しい取り組み、
最新ソリューションおよびプロフェッショナル人材などを紹介します。

アクセシビリティとクリエイティビティの両立を目指す 博報堂プロダクツ ウェブアクセシビリティ方針を公開

2025年1月17日

株式会社博報堂プロダクツ

 

総合制作事業会社の株式会社博報堂プロダクツ(本社:東京都江東区、代表取締役社長 岸直彦)は、当社サステナビリティ方針に基づき、すべての生活者が当社の提供する情報やサービスを等しく利用できることを目指して、「博報堂プロダクツ ウェブアクセシビリティ方針」を公開しました。

当社ウェブサイトは、Web Content Accessibility Guidelines(以下、WCAG)及び日本産業規格「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」(以下、JIS X 8341-3:2016)に基づいたウェブアクセシビリティの確保・向上に取り組んでいます。これからもクライアントと共に、世の中によりよい選択肢を広げていけるよう「クリエイティビティとアクセシビリティの両立」を目指した、ウェブアクセシビリティ方針を策定し公開しました。長期的な視点で日々検討・改善してまいります。

◾️ 対象範囲
博報堂プロダクツ ウェブサイト(https://www.h-products.co.jp/)配下のウェブページ
2024年度より、優先度が高いと判断したウェブページの対応を進め、対象範囲を拡大してまいります。また、独自ドメインやサブドメインで運営しているウェブサイトについては、今後整理・検討の上、更新・改修時に対応を進めます。


◾️
目標とする適合レベル及び対応度

JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠
注記:当社のウェブアクセシビリティ方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2021年4月版」によるものです。
ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン
当社のウェブコンテンツは、JIS X 8341-3:2016及び技術的に同内容の国際的なガイドラインWCAG 2.0における適合レベルAAの達成基準を満たすことを目標としています。さらに、WCAG 2.1、WCAG 2.2についても、適合レベルA及びAAの達成基準への対応を順次進めていきます。


博報堂プロダクツは、今後も企業として求められる責任を果たす「サステナビリティマネジメント」と、日々の仕事を通してアイディアの社会実装をしていく「サステナビリティアクション」の両軸で活動を推進していくことで、持続可能な社会と事業成長を共に実現していきます。

※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
※ この情報は発表日現在の情報です。検索日と異なる可能性がございますのであらかじめご了承ください。

 

f:id:hpr_torihara:20211129140836p:plain

 

本件に関するお問合せ
博報堂プロダクツ 広報部 押本・兵頭
MAIL:hp.koho@hakuhodo.co.jp