出会えた職種で、プロとしての実力を
遺憾なく発揮するための、様々な制度。
年に2回の大型連休
フリーバカンス制度
博報堂プロダクツには連続5日間の休暇を年に2回、好きなタイミングで取得できる“フリーバカンス制度”があります。 前後の土日も合わせて9日間も休めるから自分のための時間をしっかり確保できます。
若手をしっかりサポート
住宅支援制度
新卒入社から2年間にわたって、引越費用と月額家賃の一部を支援する制度です。全国からプロフェッショナルを目指す若者を応援しています。
メリハリのある働き方へ
Team Max10
1日当たりの平均勤務時間を10時間以内にする “Team Max10”をみんなで協力して頑張っています。 限られた時間の中で仕事をするから、最大限のパフォーマンスと高い生産性が実現できます。
効率的な働き方を支援
在宅勤務制度(併用型/非出社型)
一人ひとりが柔軟に働けるよう、スタイルに合わせた勤務形態を選択できます。業務における非効率や制約条件を少なくし、プロフェッショナルとしての能力を活かせる環境を整備しています。
ライフステージの変化に応じた
勤務形態
限定勤務制度(週休3日勤務)
育児・介護などの家庭状況や個人のニーズに合わせて、働く日数を選べる制度です。博報堂プロダクツにおいて問われるのは、働いた「時間」ではなく「成果」。ライフステージの変化に左右されず、誰もがフレキシブルに働き続ける環境を整えています。
子育てと仕事の両立をサポート
育児休業制度
産前・産後における健康保持及び増進のための制度や、子どもを養育するための育児休業制度が充実。育児をしながら働くプロが安心して自律的に働ける環境を整備しています。
将来に備えて資金を管理
退職金制度・企業年金制度
給与・賞与とは別に、独自の退職金制度・企業年金制度を整備しています。社員一人ひとりが自立したキャリアを歩める環境を資金の面からもサポート。いざというときにも安心して、成果創出に全力で取り組めます。
自分らしい生き方を応援
ダイバーシティ
介護・育児のサポート制度、ハラスメントの相談窓口、同性婚にも適用するLGBT福利厚生等のダイバーシティ制度を整備しています。また、これらが徹底されるよう、管理職を中心とする社員への研修・教育を実施。博報堂プロダクツに集うプロフェッショナル全員が、本来持っているポテンシャルを発揮し成果を追求できる環境です。
社員の食事をサポート
5615
豊洲本社の1階には5615というカフェ&デリがあります。日替わりのランチメニューが安く食べられるほか、清澄白河のコーヒーショップのコーヒー豆を使った美味しいコーヒーも飲むことができます。
家族や仕事仲間と利用できる
保養施設
博報堂健康保険組合が運営する保養施設が各地にあります。季節に合ったスポーツを楽しんだり、自然に恵まれた場所を訪れたり。家族や仲間と一緒にリフレッシュの時間を過ごすことができます。
自分のペースでしっかり休む
有給休暇
入社したその日から有給休暇が付与されます。入社月によって日数は異なりますが、時間管理適用者は半日単位での取得も可能。計画的に休暇を取得することでメリハリのある働き方を実現できます。
仕事を超えた交流を促進
クラブ活動支援
社内には多数のクラブ(部活)が存在します。スポーツ、レジャー、カルチャーなど、仲間と共に創造的な時間を過ごすための活動を、費用や環境面で支援しています。
健康増進を支援する
契約スポーツクラブ
博報堂グループは、複数のスポーツクラブと法人契約を結んでいます。日頃の健康作りや心身のリフレッシュを目的に、多くの社員が利用しています。
健康状態を毎年チェック
定期健康診断
社員の健康作りを第一に、年に1回全社で健康診断を実施しています。毎年、社員の受診率は100%です。
病気の早期発見に役立てる
人間ドック
28歳以上の社員は、健康状態の把握を目的として、定期健康診断とは別に年1回人間ドックの受診が可能です。
運命職についたきみが、プロとして羽ばたくために。
成長し続けられるしくみで、
一人ひとりのキャリアを全力サポート。
1対1で仕事の基礎を身につける
トレーナー×トレーニー制度
新入社員一人ひとりに必ず先輩社員がつき、その職種に必要な「スキル」や「知識」、「テクニック」を習得するまでマンツーマンでサポートする制度です。プロフェッショナルを目指す上で重要な「基礎」がしっかり身につくよう、一人ひとり責任を持って育成していきます。
年次ではなく「仕事」で判断
成果主義
「成果主義」は、プロが集う博報堂プロダクツにおいて、すべての事案において重視している概念。評価制度においてももちろん、年齢に関係なく成果主義を徹底しています。若者もベテランも同じように、大きな成果をあげた人に対しては、査定の上限は無く本当の実力で評価します。
プロフェッショナルのスキルを体系化
職能ガイドマップ
90を超える職種がある総合制作事業会社ならではの育成制度。各事業本部のプロがプロを育てる育成計画を作成し、それに基づいて一年目のOJTから専門性の高いプロを育てます。
社外でのスキルアップをサポート
資格取得支援
専門性の高いプロは社会からの刺激も重要。社員が希望する資格を取得するために会社はバックアップ。今までに120種以上の資格制度を受講・獲得しています。
専門性を磨きつづける
社内外研修制度
研修プログラムが充実。毎日社内のどこかでスキルアップのための、育成研修が行われています。社員一人ひとりが「自己の専門性に誇りをもつプロ」として、育つことのできる環境があります。
さまざまな知見を共有し学び合う
ナレッジ共有会・セミナー
全社および各事業本部・支社内で、事例の共有会や知見を学ぶセミナーを随時開催しています。成功した仕事には、見習うべき視点や工夫が必ずあります。専門性を高め、さらに成長するために社員が積極的に参加しています。