

- 06
-
デジタルプロモーション事業本部
デジタルプロデューサー
鈴木 海
最前線で活躍する
プロモーション一連の
エンジン
06/デジタルプロデューサー
06/デジタルプロデューサー
PROFILE | 経歴
2014年に新卒入社。先輩がプランナーだったので入社当初はプロモーション企画の提案ばかりしていました。2年目から博報堂に常駐してクライアントに近いポジションで業務全体を見るようになったのですが、その中で特に制作プロデュースに注力するようになって今に至ります。2022年からはチームリーダーを任せていただいています。
WHY | この職種をめざしたきっかけ
正直、最初はプランナーになりたかったのですが、制作業務に関わっていく中で職種に縛られずに幅広い業務に関わりながら実装まで携わることの楽しさを知り、今ではすっかり、プロデューサー志向になりました。様々なジャンルのプロフェッショナルと関わりながら世の中に出ていく広告・プロモーションをつくっていけるのは大きな魅力だと思っています。


JOB | 業務内容
デジタル領域の責任者として、クライアントや博報堂のスタッフと向き合う仕事です。メイン業務は予算管理ですが、そのためには実施要件の整理、制作チームのスタッフィング、タスクやスケジュールの管理などをプランナーやディレクターと協力しながら進めていくことになるので、実際にはプロジェクトマネジメント業務も兼ねています。
WHO | こんな人が向いてます
責任感があって物事を推し進めていける力がある人。またリーダーシップがあり、自分でどんどんその場を仕切っていけるような人だと理想だと思います。
SCHEDULE/1週間の働き方

