DIGITAL COMMUNICATION

デジタルプロモーション DIGITAL PROMOTION

デジタルとリアルをつなげ、プロモーションの新しいカタチへ。

博報堂プロダクツのデジタル領域のフラグシップ部門。Web領域をはじめ、デジタルプロモーションにおけるプランニングやPR、SNS、先端テクノロジー領域を担当。デジタルの力をリアルにまで拡張し、今までにない顧客体験を創出します。

  • Webサイト制作
  • SNSコンテンツ制作・運用
  • アプリ制作・運用
  • オンライン配信/オンラインイベント
  • VR・AR制作
  • AI
  • 販促・PR
  • システム開発・運用
  • サーバー構築・運用
  • CRM設計・構築・運用

SERVICE サービス

生活者発想 × 最新テック プランニング
プロモーション企画のプロであるプランナーと、テクノロジー×クリエイティブ表現のプロであるテクニカルディレクターがタッグを組み、AIなどの最新テクノロジーを活用しつつ、生活者発想で実際に生活者が動く、新しいアウトプットを生み出します。
デジタル販促領域のサポート
様々な企業の販促領域におけるDX支援を行うため、デジタル販促専門チームを設置。2022年からは株式会社SP EXPERT’Sとして専門会社化し、LINEやPayPayを活用した販促キャンペーンなど幅広いソリューションを提供しています。
サステナブル領域統合プランニング&制作
SDGsやCSR、ESGといったサステナブル領域の対外発信に課題を持つクライアントに、コンサルティングからデジタルを中心とした制作までをワンストップで提供。SUSTAINABLE ENGINEのメンバーやサステナ経営検定の有資格者を中心としたメンバーで行います。
フリーランサーネットワークの活用
広告・プロモーション領域に特化した優秀なフリーランサーを独自にネットワーク化。Webデザインやシステム開発、アプリ、映像、イラスト、デザイン等、多様な職種と連携し、クライアントの要望に合わせた最適なスタッフィングを実現します。
メタバース・XR領域
2018年に「MRミュージアム in 京都」にて「第5回 JACE イベントアワード」大賞を博報堂とともに授賞。以降、ARやVR、MR領域の制作経験を経て、メタバースへと発展させてきました。2020年から関わっているアバター参加型のバーチャルイベントで得たUI/UXの経験値、サーバ/システムの経験値を最大限に生かし、最先端のクリエイティブをご提案いたします。

PROFESSIONALS プロフェッショナル

博報堂プロダクツの「デジタル領域」をアピールするフラッグシップ部門として、デジタルプロデューサーをはじめ、プランナーやPRプロデューサーなど様々な職種を擁し、多機能性を備えています。​

  • デジタルプロデューサー

    デジタル領域を軸に、プロモーションのプランニングからプロデュースまでを統括・推進する専門家。 Webやオウンドメディア、SNSなどのデジタル領域から、イベントや店頭などのリアル領域まで総合的な知識を有しています。コストやスケジュールを管理しながら多彩なスタッフをリードし、クライアントの課題を解決へと導きます。

  • テクニカルディレクター

    最先端テクノロジーを駆使し、クライアントの課題解決や目的達成のためのアイディア構築からプロモーションの実装までをディレクションする専門家。Webやアプリはもちろん、テクノロジーの発展と共に実現可能となる多様なXR領域(VR、AR、MRなど)の技術的な特徴を理解・実装し、今までにない顧客体験の創出を目指します。

TOPICS 関連トピックス

SOLUTIONS 関連ソリューション

該当のソリューションがありません。

OTHER DIVISIONS